人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 節分

 節分_c0165425_17295374.jpg


毎年恒例の豆まき!

今年からは、新社屋での豆まきなのでどうなることやら。。。



 節分_c0165425_17303517.jpg


誰が、鬼役!をするのかは、その時の空気しだい。

今年は、新入社員の事務員さんに決定(入社2日目)
鬼役をどのようにするか?分からないとのことなんで
入社11年目(今回で11回目の鬼役?社員と共に)鬼のスペシャリストと共演。

鬼途中交代で
入社6年目の若手ホープと
夜は体操の先生に変身する事務員さんの、鬼コラボ。




鬼は~そと~!のかけ声で

豆が真横一直線に飛び交う、本気の豆巻きです。




 節分_c0165425_17305869.jpg



毎年ですが

鬼は~そと~!のかけ声が多いようで

福は内~!が少ない当社の本気の豆巻きです。



 節分_c0165425_17312075.jpg




後先考えず

夢中で?本気で?開催された豆巻きの後。

5年前?

プリンターの給紙する隙間に、豆が入りこみ、それを知らずにプリンター作動・・・

言うまでもなく、豆が原因でCANONに入院するプリンターもありましたわ。



 節分_c0165425_17314043.jpg



豆巻きの後は

今年の恵方!東北東に向き

太巻きを、ひたすら無言で食べつくす。(こんな風習は関西だけらしいです)

以前は、全員で食べだして、誰が電話とるねん!ってことありましたので、準番制で食べます。



雑学部長がここで・・・

太巻きを食べる意味は、「むかし女遊びする亭主の・・・を・・・」(これ書けません。)

その話を聞いた鬼役事務員さんは

「あぁ~だからアレに似たてて・・・」(これ以上書けません)


たぶん、間違った雑学かと思います。

私が聞いた話では

「福を巻き込む!との事で、太い巻きで、包丁で切らずに食べるのは、福を切らない」と

聞いたことがあります。



 節分_c0165425_17301310.jpg



隊員達にも、

事務員さん達から、一口絵方巻きと、豆のプレゼントです。



指揮官だけに

社内でも、四季間をだせるように努力してます。 ズルっ!  ノー。ーノ
by shinsei-security | 2009-02-04 18:09 | ・社内行事
新成警備最新情報

by shinsei-security
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30